

「おむすび」には宇宙魂が宿るよ★
ごはんを「おむすび」にして食べるとなぜか美味しい。お茶碗によそわれた冷めたごはんは、あまり気がすすみませんが、おむすびは冷めていても美味しいし、おかずがなくても、満足感を得られるスーパーフード。これには古くからの深〜い秘密があるようです。...


眠れる森の美女の美肌術
実は睡眠と美肌の関係性は、深い。 「肌膳」のお献立のページ最後の水物メニューにもあるように、『よく寝る』ことが美肌のキーとなっています。 それは寝ているときに自ら発生する天然の美容液といわれる『成長ホルモン』が活性化するからです。...


ちはやぶる
人生とは変化そのものであるように、人は肉体的にも精神的にも、動的に活動し続けることが進化向上していく上で必要なのです。そのことがすなわち、宇宙の法則に身を委ねながら、動き続けることに通じ、そうした姿勢こそが最高に若々しく活き活きとした輝く人生に結果として繋がっていくものだと思いま


牡羊座の新月(3月28日)はちょっと特別★
宇宙から流れ入る光線(エネルギー)が、わたしたちに絶大な影響を与えているのは意識している? 地球上にいるわたしたちに、その時の星々のエネルギーが届いて、「行動すること、「身体への影響 や「感情の変化などが現れてくるものです。...


白木蓮の花
肌膳トップ画像は季節の移り変わりと同調しながら変化しているのに気がついていますか? 季節に同調して咲くお花は、宇宙の動きと共振しています。その時にわたしたちが必要なエネルギーを惜しみなく放ってくれている有難い存在の植物です。...


美肌と体質の深い関係
体質不良では健康な美肌にはなれません。体質が変われば、体質改善すれば美肌を手に入れることが出来るようです。生まれつきの肌とあきらめずに、中医学的な観点からみれば、体質改善によって肌質も改善することは可能なのです。乱れた生活を見直して、低下した内蔵機能を高め、シワや乾燥を改善...


顔は心の華 肌は内臓の鏡
顔は心の華」お肌を見れば心や内臓の状態までもがわかるというフレーズ。日本ではあまり馴染みがありませんが、中国の伝統医学の中心にある「中医学」に書かれている教えです。 中医学の中にある『美容』についての教えがまたとても面白いので、ご紹介しましょう。...


ロマネスコ
春になるとお花や野菜の種類が豊富になるだけでなく、その色彩も鮮やかになるので、心がウキウキしますね。 先日サラダを注文した時、お皿の中で全開のオーラを放っていた「ロマネスコ」。 カリフラワーの仲間で数年前からチラホラと顔を出してはいたのですが、なんとも古代感を感じる「形」が...


肌膳トップページ『ミモザ』に変わりました
3月8日は「ミモザの日」★ 日本ではあまり定着していませんが、3月8日は「国際女性デー」で、ミモザの日となっています。 世界的には女性の政治的自由と平等を掲げる日とされていますが、イタリアではもっとロマンチックなイベントになっているようです★ 日頃のお世話になっている感謝の...


折り紙
折り紙を折る時の基本動作の中の一つとして、「下から上へと折り合わせる」ことが基本形になっています。 これをすこし神秘めいて考えてみると、紙を宇宙と見立てて、天地一切を示すものとする時、 折り紙の上辺を「天」、下辺は「地」とします。下から上へと折り合わせるということは、つまり...